歯を失ったら、よく噛めるインプラント
入れ歯やブリッジを検討していても、「見た目が気になる」「しっかり噛めない」といった不安から、治療に踏み出せない方も多いのではないでしょうか。そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、機能性・審美性ともに優れたインプラント治療です。インプラントとは、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。自分の歯のようにしっかり噛めるだけでなく、見た目も自然で、適切なケアにより長期間使用することが可能です。当院では、信頼性の高いインプラントメーカーを採用し、経験豊富な歯科医師が精密な診断と治療を行っております。どうぞ安心してご相談ください。
当院のインプラント治療の特徴
歯周組織の状態を3次元画像で確認できる「CT撮影」
安全なインプラント治療を行うには、事前の診査・診断が不可欠です。当院では歯科用CTを活用した3D撮影によって、顎の骨や神経、血管の位置まで詳細に把握します。これにより、患者様ごとに最適な治療計画を立案し、安全性・正確性の高いインプラント手術を可能にしています。
インプラントを正確な位置に埋入するための「サージカルガイド」
インプラント治療の成功には、インプラント体を適切な位置・角度・深さで正確に埋入することが欠かせません。当院では、歯科用CTを用いて事前に精密な3D診断を行い、専用ソフトでシミュレーションを繰り返しながら治療計画を立てていきます。そのシミュレーション結果をもとに、患者様のお口に合わせたマウスピース型の補助装置「サージカルガイド」を製作します。このガイドを使用することで、インプラント体の埋入精度が飛躍的に高まり、位置や角度、深さのずれがほとんど生じません。そのため、手術時間が短縮され、術後の痛みや腫れも軽減されやすくなります。より安全で、長く使えるインプラント治療を実現するために、当院ではサージカルガイドを積極的に活用しています。
インプラントができないと言われる理由
インプラント治療を希望していたものの、「骨が足りない」「歯周病が進行している」といった理由で治療を断られてしまった方もいらっしゃるかと思います。当院では、そのような患者様にもインプラント治療をご提供できるよう、骨を再生させる骨造成や質の高い歯周病の治療にも対応しています。たとえば重度の歯周病が原因で顎の骨が吸収している場合でも、しっかりと歯周病治療を行い、口腔内の環境を整えることで、インプラントが可能になるケースは多くあります。また、骨の量が不足している場合には、骨を再生させる処置を行うことで、インプラントをしっかりと支える基盤を整えることができます。インプラントを諦める前に、ぜひ一度当院へご相談ください。
骨が薄い・骨が足りない場合の「インプラント治療」
上顎の骨にある程度の高さはあるものの、インプラントを埋入するにはわずかに足りないという場合には、「ソケットリフト法」と呼ばれる骨造成手術を行います。この方法では、インプラントを埋入するために顎骨に開けた穴から、歯を支える歯槽骨をやさしく押し上げて空間を作り、その空間に骨補填材を充填します。新たに補填された骨が数ヶ月かけて定着し、インプラントとしっかり結合するのを待ってから、次の処置を行っていきます。ソケットリフト法は、他の骨造成手術である「サイナスリフト」と比較して、手術の負担が少なく、痛みや腫れも比較的軽度に抑えられるという特徴があります。骨が足りないからといってすぐにインプラントを諦める必要はありません。当院ではこうした高度な処置にも対応しており、できる限り患者様のご希望に沿った治療が行えるよう努めております。
あんしんの外部保証制度
当院では、インプラント治療後も患者さんに安心していただくために、ガイドデントの10年保証を導入しています。
- 第三者保証機関であるガイドデントに認定された、『認定歯科医療機関』だけが提供できる保証です。
- 引っ越しや転勤があっても、全国3,000以上の認定歯科医療機関でサポートを受けられます。
- 保証制度を活用し、万が一の再治療も安心して治療を継続できます。
インプラントは、一生のお付き合いになる治療です。 しっかり保証された環境で、安心して治療を受けてください。