TOPへTOPへ

ホワイトニング

歯を白く、美しくする「ホワイトニング」

歯を白く、美しくする「ホワイトニング」歯の美しさを求める患者様の中で、「クリーニング」と「ホワイトニング」が混同されることがありますが、この2つは目的と作用が異なります。歯のクリーニングは、歯垢や歯石、着色汚れ(ステイン)を専用の器具を用いて除去し、歯本来の色を取り戻すための処置です。一方、ホワイトニングは、専用の薬剤を用いて歯そのものの色調を明るくする方法です。まずはクリーニングで汚れを取り除き、そのうえでさらに白さを求める場合にホワイトニングを行います。ホワイトニングには、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行える「ホームホワイトニング」の2種類があります。当院では、安全性と効果の両立を目指し、患者様に合ったホワイトニング法をご提案しております。

ご自宅でマウスピースを装着する「ホームホワイトニング」

ご自宅でマウスピースを装着する「ホームホワイトニング」ホームホワイトニングは、患者様ご自身が自宅で行うホワイトニングです。まずは歯型を取り、専用のマウスピースを作製いたします。そのマウスピースにホワイトニングジェルを塗布し、一定時間装着して歯を徐々に白くしていきます。使用する薬剤は濃度が穏やかなため、即効性はありませんが、ご自身のペースで無理なく進められる点が特徴です。じっくりと白さを定着させたい方に適した方法といえます。

メリット

自宅でお好きな時間にホワイトニングができるため、忙しい方にも適しています。マウスピースは同じものを使用するため、ホワイトニングを継続したい場合もジェルを追加するだけで再開できます。

デメリット

使用するジェルの濃度が低いため、効果の実感にはやや時間がかかることがあります。処置期間中は、コーヒーやワイン、カレーなどの着色しやすい飲食物を控えていただく必要があります。テトラサイクリン変色歯や無髄歯の場合、白くなるまでに時間がかかる、あるいは希望する白さにならないことがあります。

当院の「ティオンホームプラチナホワイトニング」のメリット

当院の「ティオンホームプラチナホワイトニング」のメリット当院では、株式会社GCが開発した「ティオン ホーム プラチナ」というホワイトニングジェルを採用しています。主成分は過酸化尿素(10%)で、従来品と同様の成分ながら、その“浸透効率”に大きな特長があります。唾液のある環境下でも歯面になじみやすく、効率よく薬剤が歯の内部に浸透していきます。従来はマウスピース内に薬剤を溜めるための「レザボア(液だまり)」を作る必要がありましたが、このジェルはその必要がなく、装着時の違和感も大幅に軽減されています。歯にやさしく、ストレスの少ない方法で、自然で透明感のある白さを目指せるホワイトニングです。ご自宅でしっかり効果を出したい方には、当院のホームホワイトニングをぜひご検討ください。

歯科医院でプロの施術を受ける「オフィスホワイトニング」

歯科医院でプロの施術を受ける「オフィスホワイトニング」オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行うプロフェッショナルなホワイトニング施術のことです。施術は、国家資格を持つ歯科衛生士が担当し、ホワイトニング薬剤を歯に塗布した後、専用の光を照射して歯を白くする効果を得ることができます。

メリット

オフィスホワイトニングは、知識・経験が豊富な歯科衛生士が行うため、色のムラが起きる心配が少ないです。高濃度の薬剤と特殊な光線を使用するため、1回の施術で歯を白くできる可能性が高いです。(※効果には個人差があります。)

デメリット

オフィスホワイトニングは、ホームホワイトニングと比較して、即効性に優れているものの、色戻りが早い場合があります。

当院の「ティオンオフィスホワイトニング」のメリット

ティオン オフィスホワイトニングは、新技術「可視光応答型光触媒V-CAT(TiO₂-xNₓ)」を採用した、次世代型のオフィスホワイトニングシステムです。従来の方法に比べて、比較的低濃度の過酸化水素を使用しながらも、高いホワイトニング効果と低刺激性を両立しています。

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングデュアルホワイトニングは、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを並行して行います。両方のメリットを伸ばしつつ、デメリットを補うことが可能です。